利用案内・アクセス
ご利用案内
アクセス
施設案内
団体申込・学校鑑賞会(申請書)
カフェ
ショップ
展覧会
開催中の展覧会
開催予定の展覧会
過去の展覧会
イベント
年間スケジュール
展覧会・イベントカレンダー
貸館(団体・グループ展など)
各種申請・実技講座
画像利用・特別閲覧について(申請書)
施設貸出について
博物館実習
実技講座
コレクション
Pick up
作家
分類
キーワード・詳細検索
美術館について
ごあいさつ
沿革
各種刊行物
ボランティア
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
サイトマップ
language
JP
EN
ZH-CN
ZH-TW
KO
お知らせ一覧
Instagram
facebook
YouTube
Twitter
本日
休館日
MENU
利用案内・アクセス
ご利用案内
アクセス
施設案内
団体申込・学校鑑賞会(申請書)
カフェ
ショップ
展覧会
開催中の展覧会
開催予定の展覧会
過去の展覧会
イベント
年間スケジュール
展覧会・イベントカレンダー
貸館(団体・グループ展など)
各種申請・実技講座
画像利用・特別閲覧について(申請書)
施設貸出について
博物館実習
実技講座
コレクション
Pick up
作家
分類
キーワード・詳細検索
美術館について
ごあいさつ
沿革
各種刊行物
ボランティア
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
サイトマップ
Instagram
facebook
YouTube
Twitter
トップ
>
コレクション
>
詳細情報
コレクション
Pick up
作家
分類
キーワード・詳細検索
所蔵作品
中国明時代末期から清時代初期(17世紀)に、景徳鎮の民窯で造られた焼き物である。古くより「古染付」と呼びならわし、茶人や数寄者により賞玩されてきた。茶の湯で使用される器で、日本からの注文により造られた日本人好みの器である。懐石で肴を盛る器として使用されるもので、膳の向こうに置かれることから「向付」と呼ばれる。柘榴をモチーフとした型作りの器である。大らかな造形と飄逸な絵付け、口縁部の釉薬の剥がれである「虫喰い」などが特徴で、それらは古染付の見所とされるものである。
-
H-129
染付柘榴向付
ソメツケザクロムコウヅケ
制作年:C.17
サイズ:各長16.7~17.0㎝
技 法:染付・色絵
材 質:磁器
形 状:
コレクション一覧へ