所蔵作品

横山大観

1868/9/18-1958/2/26

ヨコヤマタイカン

Taikan YOKOYAMA

C-38-693

横山大観書簡 宮家下命の屏風寸法を知らせる 181‐13

Letter from Taikan YOKOYAMA

岩野平三郎和紙関係資料

岩野平三郎 寄贈


制作年:1926年12月15日 大正15年12月15日
サイズ:巻紙18×148 封筒21×8.3
技 法:紙本墨書
材 質:紙 墨
形 状:巻紙1 封筒1


拝啓 早稲田大学壁畫 用紙ニ付てハ其後 日夜御苦心之事と 御察し申上候 扨御忙しき中尓て者候 へ〈とも〉豫而御話申上 置候 御下命之御屛風 寸法左記之如久相 定まり目下骨組 調製中ニ有之候  縦七尺七寸  横二尺六寸 (挿入図アリ) 右者実寸ニ候故張 込糊志ろ〈等〉見積り  横三尺 八(訂正)寸(訂正)  縦八尺    もの御調製相願 度枚数ハ執筆上 自然失敗も御坐候 はんと存候ニ付 四双分程相願度 仍知四十八枚程 ニ候 紙者大瀧紙奉書 (麻紙奈れ者゛白きモノ 然シ麻紙ハ中ニ知り 夛久候故御一考 被下度候) の内尓て厚目のもの 結構ニ存候 見本相願はれ候へ 者゛幸甚ニ御坐候 本年中ニ早稲 田の壁畫完成 仕候上 御屛風ハ來春早 々執筆致度考 ニ御坐候何分宜敷 御願申上候       草々  十一月廿五日      横山大観 岩野平三郎様      貴下 ※旧字体、合略仮名には〈 〉を付けました