-
クマザワ タイゼン
Taizen KUMAZAWA
C-38-047
Letter from Taizen KUMAZAWA (1873-1968)
岩野平三郎和紙関係資料
岩野平三郎 寄贈
制作年:1959年8月18日 昭和34年8月18日
サイズ:巻紙19.3×133.8 封筒21.3×8.4
技 法:紙本墨書
材 質:紙 墨
形 状:巻紙1 封筒1
拝啓今秋波多少 冷氣左加んに候得共蒸 しあつき日も有之候 て時候不順の折柄貴 家御一同益々御健勝 の段奉慶賀候我本 山今回赤堀禅畫家 を煩はし本山の全伽籃 (ママ) 図を調製揮毫せしむる 必用上兼て貴家にて舊 製秘藏相成居候大畫 仙紙のことを承王り希 望に不堪存候處本山へ 其の紙を御寄進被下 候旨御主人様より山田 氏まで御通知有之候由 本山當局も歓<喜>重々 寔に難有不堪感謝 本日此に老衲大谷湖峰 知客を使ひとして御禮 申述べさした久参上 いたさせ候間宜敷一 見被下度候 匆々敬具 昭和己亥年八月十八日 大本山永平寺 貫首 熊澤泰禅(花押) 岩野平三郎様 御中 ※旧字体には< >を付けました